スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月27日

ビスコ

寺澤ですface01
今日はグリコボックスの詰め替えをしてもらったので
その中で私のお気に入りのお菓子を一つ紹介したいと思いますicon112

それがこちらicon74


『ビスコ』ですicon06

しかもいつものビスコとどこか違う気がしませんかicon157

これ実は小麦胚芽入りのクラッカーを使ったビスコなんですicon53
よくみるビスコは箱の周りが赤なんですが
このビスコは水色になっているので一目でわかりますicon105

赤のビスコより甘さが控えめで美味しいですよicon102

皆さんも見つけたらぜひ一度お味見をicon64
  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 16:54Comments(0)総務課

2009年08月20日

八兵衛

寺澤ですface01
先日、高校時代の友達と今泉にある
『八兵衛』
という居酒屋さんに行ってきましたicon28

このお店、東京にも店舗があって
一度そこで友達と食事したことがあったんですicon64

その時、焼き鳥もデザートもおいしくて
お店の雰囲気もお洒落だったので福岡の店舗にも行ってみたかったんですface05

予想通り福岡の店舗もおいしかったですねicon06


見てくださいicon73
この素敵なフルーツ盛りicon118

この時は女子会だったのであっという間に
見事に完食しましたicon190(笑)

私はあえてこの中でいうと一番右上の
抹茶プリンが一番好きでしたねicon102

普段は抹茶好きじゃないんですけど、八兵衛の抹茶プリンはとてもおいしかったですicon06

串ものもたくさんあっておいしいのでおすすめですよicon105

  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 11:16Comments(1)総務課

2009年08月12日

芥屋☆志賀島

寺澤ですface02
今週の日曜と月曜に海に行ってきましたicon125

日曜日は高校時代の友達と芥屋へicon06
お盆前最後の日曜日ということもあり
人が多かったですicon59
とくに家族ずれがicon53

クラゲ防止ネットがあったにも関わらず
なぜかネットの外で泳いだ私たち・・・

思いっきり刺されましたよクラゲにicon95
4人中3人が刺されました・・・
この間退職した綱脇さんも一緒に行ったんですが
その綱脇さんだけが一度も刺されなかったんですicon105(笑)
無敵ですねicon177

月曜日は中学校時代の友達と志賀島へicon125
この日は少し人が少なかったですねicon53
志賀島は遠浅だったので遠くまで行くことができましたicon126

曇りではありましたが蒸し暑かったのでとても気持ち良かったですicon06

残念なことに海の写真を撮るのを忘れたのでUPできませんでしたが
また今年中に行けたらその時UPしたいと思いますicon207  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 17:27Comments(0)総務課

2009年08月01日

最後です。

綱脇ですface02

昨年の4月に入社して早いもので、
1年と3カ月が経ちましたが、そんな私も
7月末で退職いたしました!!


入社当初は、初めての就職・初めての社会人という事もあり
かなりの緊張でしたface07
あの頃は、良い部分でも悪い部分でも
学生と社会の違いを実感しましたねicon53


色々思い出がありますが、
書き出すとキリがないので
やめときます(笑)


社長と社員のみなさん!!
本当に1年3カ月お世話になりましたicon12
西日本ルーフのみなさんは優しい方ばっかりだったので、
初めての就職先が西日本ルーフでよかったですicon65



森川さん☆
最後はバタバタの引き継ぎになってしまいましたface11
でもなんとか全て伝えきったと思うので、
森川さんも頑張ってくださいicon59

知香☆
一緒に入社してからほとんど一緒にいたような気が・・・(笑)
これからはなかなか時間が合わなくなってしまうかも
しれないですけど、退職しても遊んでね~face15

今までお世話になった方々に感謝ですicon67
ありがとうございました(^^♪


ちなみに・・・
icon50懐かしのハリー君ですicon97
私が入社したての頃に、会社にベタのハリー君がいて、
ずっと眺めてた記憶があります!!
懐かしかったので貼ってみましたicon105



  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 17:01Comments(0)総務課