スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月31日

50万円のパンプス

藤中ですicon24




今まで生きてきた中で、一番値段が高い靴を見つけましたicon95


特に特別にディスプレイされているわけでもなく、30%OFFの靴が置いてある棚に、なんでもないように置いてあった、クリスチャンルブタンの靴。







特別な飾りがついてるわけでもなく、結構ベーシックな感じのパンプスですが、裏を見てみると・・・・・・



















・・・・・・はっicon60






$4350face08face08







ふ、ふざけるなー
icon196icon59





113円で換算したとして、日本円で約50万円



この値段つけた人、精神状態は正常だったのでしょうか・・・・


つーかこの靴を買う人、本当にいるんでしょうか・・・・・・・・・・





ちなみに、もちろん試着してみました。買う気全く無かったけど。





私の足には、50万円の靴は合いません・・・・icon123


よかったやら、悲しいやら、何が何だかわかりませんicon143


とりあえず、写真だけは撮っておきましたicon207



それにしても、自分の目を疑うということはこういうもののことを言うんですねicon53  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 17:31Comments(0)ニューヨーク

2007年12月28日

60歳までに1億円を貯める必要がある?

藤中ですicon157


日経ネット
を見ていたら、ちょっとびっくりするような記事を発見しましたface08


日常語となる「イチオクエン」 読者調査から


日経ネットの読者アンケートで、定年を迎えたとき必要と思われる貯金額を調査したところ、全体の55.3%が「 5000万円超」と答え、「1億円超」の回答も15%あった。



・・・・・・・・えっ?icon123



いちおくえんicon60




しかも、15%もの人がそんな金額の蓄えが必要と思ってるんですかicon60



今の私には、自分が60歳になった時にそれほどの蓄えを作れているとは決して思えませんicon196





詳しく読んでみると、夫婦二人での貯蓄を合計して1億円程あれば、惨めな老後を過ごさなくて済むと考えている人がかなりいるそうですicon53




そんなにいるんだ・・・・icon95




ただ、必要であろう金額をちゃんと貯蓄できるかできないかは全く別の話ですよね。





アンケートでは、必要資金を準備できそうにない」とする回答は全体で58.5%もいたそうです。

逆に60歳以上の61.4 %が、「準備できた・できそう」と答えたということで、実際に年金を受け取っている世代と、将来年金をもらえる年になっても、必要な金額がもらえないかもしれないという不安を抱えている世代との違いがハッキリしています。




私はまだ23歳ですが、今からもう不安ですicon157




それにしても一億円って・・・・・icon95









高級な靴が欲しいなんていってる場合じゃないですねface16




  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 17:42Comments(0)開発事業部

2007年12月27日

お好み焼き もりちゃん

飯田ですicon24

今日、用事があってTさんが会社にきていましたface02
用がおわったのが13時くらい。
お腹がすいたということで、Tさんがお好み焼きもりちゃんに電話をして取りに行ってくれましたicon208

番号、携帯に入ってますからね、常連さんのようですface15

海鮮ミックスお好み焼きと焼きそばicon97
野菜たぁっぷりでとってもヘルシーface05
ただ、量がすごくて、二人ともいっぱいいっぱいでしたicon108

Tさんごちそうさまですicon102



話はがらっと変わりますが、いよいよ今年も残りわずかですicon59
明日はみんなで大掃除をして、来年に備えますicon97
来年も西日本ルーフをよろしくお願い致します<(__)>  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 15:56Comments(0)開発事業部

2007年12月27日

リラックスできる音楽

藤中ですicon142


ニューヨーク、ハッキリ言って寒すぎですicon59

寒い日は、部屋の中でホットチョコレートでも飲みながらDVDを見たり、アロマキャンドルを灯してリラックスできる音楽を聴いたり・・・・icon112


寒い日だからこそ、エンジョイできることもありますよねface02



ところで、今日新しいCDを買いましたicon22

安くなってたんですicon06




アーティストの名は、ZERO7


2001年に「Simple Things」というCDをリリースして以来、チルアウトミュージック界で世界的に有名になった、イギリスの2人組です。


私が購入したのは、去年リリースされた、「The Garden




ずっと欲しかったCDだったので、安くなっているのを発見した後、速攻レジへ向かいましたicon64

ゲスト・ヴォーカルとして、スウェーデン在住のJose Gonzalezの声も入っているので、北欧な感じがしますicon12 (単純)



秋から冬にかけて聴きたいCDですicon100


  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 13:37Comments(0)開発事業部

2007年12月26日

昼間のイルミネーション

藤中ですicon114



icon64メリークリスマス!icon64




クリスマス、皆さんはどう過ごされましたか?

日本は、仏教の人が多いのに、クリスマスを楽しみにしている人多いですよねface01

特に、恋人がいるそこのあなたicon73

ほしかったプレゼントはゲットできましたか?




クリスマスといえば、プレゼントはもちろんのこと、街頭のイルミネーションもなかなか見逃せないですよねicon97


私が福岡にいたときは、警固公園のライトがものすごくきれいだと思いましたicon134


ニューヨークは、街全体がイルミネーションみたいですicon12


普通のお家とか、お店とか、ここぞとばかりにライトアップicon123


一番きれいだったのは、やっぱりロックフェラーセンターかな~





話は少しずれますが、この、RINKというスケート場を眺めていたある日、普通ならたくさんの人がスケートを楽しんでいるはずのリンク上に、たった1カップルだけが取り残されていて、なんだろうなーと思って見ていると、突然男性がひざまずき、たくさんのオーディエンスの前で女性にプロポーズをしましたicon06icon104

もちろん女性はオッケーicon06

その後、演目が終わったフィギュアスケーターみたいに、手を振りながらリンクを何週か回っていましたface02


微笑ましかったですicon12








とっても綺麗なんですface16icon06



でも、私が同じくらい感動したのは、夜ではなく日中の、電球がたくさんついているけど、光がともされていない木。




私の写真を撮るテクがあまりにも無さ過ぎて、この写真ではわかりにくいのですが、太陽の光が電球に反射して、キラキラ光っていて、とても幻想的でしたicon12


  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 12:11Comments(0)ニューヨーク

2007年12月26日

めぐみ山荘

飯田ですicon24

クリスマス…今年は思いっきり和を楽しみましたface02

この前、夜中に平山温泉に行った時に、新しくできているのを見つけ、予約していたのですicon97

お宿 めぐみ山荘

離れで一部屋ごとに温泉がついていて、料理もとても豪華でしたface05
温泉の写真は湯気でよく見えなかったので、料理の写真をご紹介icon74


早く食べたくて蓋をあけ忘れてしまいましたが、右上にあるのが鰻、左上にあるのが煮物です



だご汁とお吸い物です


ピーマンの横になすびの天ぷらもありました


薄味なんだけれど、しっかり味はついてて、素材のうまみが生かされた感じですごくおいしかったですface02
おなかいっぱいになりましたicon59

昔は、近くにテーマパークや観光スポットがある所に泊まっていろいろ巡るのが好きだったけれど、年とったのかなぁ…山の中なので周りには何もなく、部屋の中にいると風呂がいっぱいになって溢れている音がきこえるくらい静かなところでゆっくりとした時を過ごし、相当癒されましたface16

是非また行きたいですicon21  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 11:11Comments(0)開発事業部

2007年12月24日

オフブロードウェイミュージカル

藤中ですicon123


ニューヨークに来たらするべきこと・・・・・・


それは、ミュージカルを観に行くことですよね!


普通に買うと高いチケットでも、当日にまだ売れ残っているのがあると、安く手に入れることができますicon73


売れ残りのチケットを買う場所を探すのに、かなり苦労しましたが・・・・

Stompのチケットを手に入れることができました!



Stompは、イギリスで始まった8人のパーカッショングループで、日常生活で使うもの(モップ・キッチンシンク・バケツなど)を楽器として、パワフルでエキサイティングなリズムや、心が暖かくなるような音をステージ上で作り出し、世界中で熱い支持を集めています。





結構狭い所だったので、パフォーマーとの距離がとても近くて、ドキドキしましたicon06


これからもっとたくさんのミュージカルを見ようと思いますface02


  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 16:27Comments(2)ニューヨーク

2007年12月23日

GODIVA


藤中ですicon188



ニューヨークでGODIVAのお店を見つけてしまいましたicon06icon06



禁断の扉を開けてしまったのです・・・・icon97










いちご、デカすぎですface08





しかも一粒約780円!!!!

どんだけーface14


自分が高級チョコを食べているという気分に酔いしれてしまいましたface16icon06  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 15:45Comments(1)ニューヨーク

2007年12月22日

DREAMS COME TRUE

飯田ですicon24

昨日Mステに、ドリカムが出ていました。
吉田さんがパートナーの末田さんを亡くして以来、初の公での活動だったそうです。

「ア・イ・シ・テ・イ・ルのサイン~私たちの未来予想図~」を、必死に笑顔で、最後の方は涙がこぼれそうになりながら、それでも笑顔で歌っている吉田さんにすごく心打たれました。

大切な人がいなくなるって、自分の体の一部が、心の一部が欠けてしまったような、言葉では到底言い表せないことですよね。

二人でいる時間に培ってきた二人だけの会話があって、思いがあって、支えあいがあって…
それがある日突然なくなってしまったとしたら…
私はあんな風に歌うことができるのだろうかと思いました。

強くならなきゃって思いました。
一日一日を大事に生きていこうと思いました。


紅白にも出場されるみたいなので、是非頑張ってほしいです。




  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 11:37Comments(0)開発事業部

2007年12月22日

M & M

藤中ですicon133



M&Mチョコレートの本店(?)に行ってきました!!


3階建ての建物には、M&Mのグッズで溢れていましたface08



キャラクターのぬいぐるみはもちろんのこと、パジャマ、マグカップ、アクセサリー、そして、10万円くらいするスパンコールが散りばめてあるジャケットなどもありましたface11

一体そんなの誰が買うんでしょうか・・・・



一番嬉しかったのは、自分が好きな色のM&Mチョコを好きなだけ袋に詰めることができたことicon06






ドラフトビールみたいに、ノズルを引くと、チョコがたくさん出てくる仕組みになっています。


高校の時、友達とM&Mを食べていたときに、自分の好きな色だけを選んで食べたり、友達と特定の色のM&Mを取り合ったりしていたのを思い出しましたface15

もう喧嘩する必要がありませんicon12

私の好きな赤を袋いっぱいに詰めましたicon22





でも、実際に食べだすと、全部赤なので楽しくない・・・ 笑


色んな色があるなかで、自分が好きなのを選ぶのがM&Mの楽しみ方なんですねicon73


  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 02:45Comments(2)ニューヨーク

2007年12月21日

貰ったプレゼントを他の人にあげる

藤中ですicon117



もうすぐクリスマスですねicon120

クリスチャンじゃなくても、クリスマスが近くなると、誰かにプレゼントしたくなりませんか?


でも、相手のことを考えながら、喜んでもらえそうなプレゼントを選ぶのって、結構大変ですよねicon188


だからこそ、誰かからプレゼントを貰ったときは、とっても嬉しいものですicon134

しかーしicon59icon196



選びに選んだプレゼントが、実はあまり気に入ってもらえてなくて、それがそのまま他の人に回されている可能性があるんですicon41


朝日新聞の記事に載っていました。

期待外れのプレゼント、7300万個リサイクルへ 英国



日本の話ではないのですが・・・・


イギリスに在住している人約1000人を対象にしたアンケート調査で、友人などから貰ったプレゼントで、気に入らなかったものを他の人にあげてしまう男性が37%、女性がなんと49%もいるそうですface08

数にすると7300万個、金額にすると約600億円にもなるそうですicon77




か、悲しいような・・・ 合理的なような・・・・icon11


もしかして、自分があげたプレゼントも誰かに渡ってたりして・・・


そうだったらショックじゃないですかicon60


好き嫌いは人それぞれあって、貰うプレゼント全てを気に入るわけじゃないけれど、だからってそれを他の人にあげちゃうなんて、あまりにも思いやりがないですよねicon95



自分的には気に入ってなくても、使っているうちに愛着がわいてくることもあるしicon12


イギリスでは普通なのかなicon79


  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 14:22Comments(2)開発事業部

2007年12月21日

口内炎

飯田ですicon24

2、3日前にできたちっちゃな口内炎。

すぐ治るだろうとほったらかしていたら、昨晩急激に悪化した模様。

今朝、上唇が腫れていましたicon196

口内炎おそるべしicon59


もうすぐクリスマス…そしてお正月icon97
ご馳走がならぶこの時期に口内炎になっている場合ではないicon177

イソジンを使ってうがいした後、薬を塗りましたicon100
野菜ジュースも飲みましたicon105


早く治りますように…icon99
  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 09:54Comments(0)開発事業部

2007年12月20日

山芋梅サラダ

飯田ですicon24


最近はまっているサラダをご紹介icon97


まずささ身に料理酒をかけラップをしてレンジで温めます。
少し冷まして、裂きます。

かいわれ大根と山芋を一口大にきります。

かつお梅の種を取り除き、ある程度細かくします。

ささ身、かいわれ大根、山芋、梅(できればかつお梅のかつおの部分も)を混ぜて甘口ポン酢をかければできあがりface15

とーっても簡単ですicon105

お酒のつまみにもいいらしいですよicon151  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 15:36Comments(3)開発事業部

2007年12月19日

本場ニューヨークのTiffany


藤中ですicon123


未だに時差ボケが治っていない感じがしますicon108


日中は眠たくて、夜は眠れない・・・・icon15






そんなことはさておき。




本場・ニューヨークのティファニーに行ってきましたicon59











建物はとてもきれいでしたicon12



入り口に入ると、ものすごい人・人・人!!!

しかも、日本でお馴染みの、高級で、ちょっと立ち寄りにくい感じは全くゼロface08

週末の大手デパートみたいでしたicon16


建物自体、9階か10階建て(どっちだったか忘れてしまいましたicon10)で、どの階にもティファニーの商品が所狭しと並べてあります。


私はもちろん何も買う気はなかったんですが、あまりにもたくさんの人がティファニーのものを購入しているところを目の前にして、なんだかゲンナリしてしまいましたicon95

全然特別な感じがしないというか、安っぽく見えてしまうというか・・・・


もちろん、値段は高いんですよicon59
商品も、日本で見るのと同じなんだけど・・・・



やっぱり、お店の雰囲気って大事ですよねicon157

高級なお店で人がごった返してたら、はっきり言って、長い時間をかけていいものを選ぶという気になれないですよねicon05




  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 16:16Comments(0)ニューヨーク

2007年12月19日

BLEU FONCE

飯田ですicon24
 
昨日、お歳暮で焼き菓子をいただきましたicon12



BLEU FONCEのものだったから、喜びも倍増face05



お菓子が入っていた紙袋


私、ここのケーキ大好きなんですface02
初めて、ガト―フレーズ(↓)を食べて以来、誕生日もクリスマスもほとんどここで買ってますicon154



もうすぐクリスマス…
今年も食べれるといいなface15
  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 09:57Comments(0)開発事業部

2007年12月18日

トイレをエコなクラブにリフォーム!

藤中ですicon119


興味深い記事を発見しましたicon187



空間まるごとリサイクルを実践したアートクラブへ──ウィーン・オーストリアKen Platz



元々は公衆トイレだった場所を、3年がかりの建築・設計を経て、若者向けの音楽クラブにリフォームしたそうです。


それも、ただのリフォームではなく、駅工事現場での廃材や、パネル、使い古したコンテナ等を再利用した、完全リサイクルリフォームface08


My箸どころじゃないですねこりゃface13

今までも、壁や窓など、建物の一部にリサイクル製品が利用されたことは多々あったらしいですが、建物全体というのは初めての試みで、世界中から注目されているそうですicon53



写真を見てみると・・・


















た、確かにリサイクルな感じがしますね・・・・icon123


‘デコレーションアプローチ’だそうです。


きっと、夜になって、照明もクラブっぽくしたら、若者らしい雰囲気がでるんじゃないでしょうか!?






  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 16:36Comments(0)開発事業部

2007年12月18日

暴れん坊ママ

飯田ですicon24

今日はフジテレビの「暴れん坊ママ」が最終回icon196
 
最近あまりドラマはみないのですが、これだけは毎週欠かさず見ていました。
笑いあり、感動ありicon105
何といっても佑樹君がかわいいicon59あの笑顔をみてるとこっちまでにやけちゃいますface02


早く九時にならないかなぁ…face15  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 14:41Comments(0)開発事業部

2007年12月17日

一億円を目にしました。

藤中ですicon190



ニューヨークの観光名所である、ロックフェラーセンターに行きました。



クリスマスの時期になると、ここのクリスマスツリーがよくテレビに出てきますよね!


そのクリスマスツリーのすぐ傍で、ちょっとしたイベントが行われていました。

ある、貧しい人たちのために募金活動をしている団体が、そこに集まったお金1億円分をツリーのすぐ傍に敷き詰めていましたicon123





写真の下部にある茶色の絨毯みたいなものは、アメリカの1セントコインがたくさん集まったものですface08


1セントでも、貯めれば1億円になるんですよねicon108当たり前だけど、実際に目の前にしてみると・・・・圧巻ですicon100  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 12:49Comments(2)ニューヨーク

2007年12月17日

映画に出てた!! 


藤中ですicon81


グランドセントラルと聞いても、正直ピンとこないですよねicon108


聞いたことあるようなないような・・・・



でも、実際に行って見てみたら・・・・・・・・・・・

















いろんな映画のシーンで使われてますよね!!


アルマゲドンとか、 スーパーマンとか・・・



実感あまり湧かないけどicon112
  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 12:01Comments(0)ニューヨーク

2007年12月16日

サーモンシーザーサラダ

藤中ですicon207


今、ニューヨークに来ていますicon22


アメリカに着いて初めて口にしたものは・・・


サーモンシーザーサラダ




つーかサーモンでかすぎませんicon60




食いしん坊の私も、さすがに全部食べれませんでしたface13






  


Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 16:49Comments(2)ニューヨーク