2007年12月15日
受験グッズ
飯田です
毎年、このシーズンになると、いろんな受験グッズがでますよね
みんなすごく考えてあるなぁって思います。
こんなものを発見

合格祈願:「勝田」「本銚子」…縁起の良い駅名を携帯ストラップに
銚子電鉄の「銚子から本銚子」行き切符を模したストラップ。(商品化は茨城交通、東京都交通局ほか各社から許諾済)
バンダイナムコグループのメガハウスは来年1月、受験シーズンに合わせ、茨城交通湊線の「勝田」(勝った)、千葉県の銚子電鉄「本銚子」(本調子)、和歌山県の紀州鉄道「学門駅」の入場券など、縁起の良い駅名の携帯ストラップ「駅名合格祈願ストラップ」を発売する。 ストラップは切符型10種類と、ホームに設置されている「駅名標」型8種類。切符の端に印刷されている通し番号を「50592008」(合格2008年)などラッキーナンバーにしたり、駅名標を「五角形」(合格形)にしたりと、徹底して縁起をかついだ。1個262円。箱入りで、どの駅名が出るかは開けるまで分からない。

なんで蛸?と思いましたが、蛸=オクトパス(置くとパス)なのだそうです
なるほど
受験…高校受験のときは初めての受験で緊張して、ポケットに中学校の先生がくれたキットカットを入れてにぎりしめて受験した覚えがあります
そしてそのチョコは合格発表の時まで食べずにとっておいたような……
遠い昔のお話ですが

毎年、このシーズンになると、いろんな受験グッズがでますよね

みんなすごく考えてあるなぁって思います。
こんなものを発見


合格祈願:「勝田」「本銚子」…縁起の良い駅名を携帯ストラップに
銚子電鉄の「銚子から本銚子」行き切符を模したストラップ。(商品化は茨城交通、東京都交通局ほか各社から許諾済)
バンダイナムコグループのメガハウスは来年1月、受験シーズンに合わせ、茨城交通湊線の「勝田」(勝った)、千葉県の銚子電鉄「本銚子」(本調子)、和歌山県の紀州鉄道「学門駅」の入場券など、縁起の良い駅名の携帯ストラップ「駅名合格祈願ストラップ」を発売する。 ストラップは切符型10種類と、ホームに設置されている「駅名標」型8種類。切符の端に印刷されている通し番号を「50592008」(合格2008年)などラッキーナンバーにしたり、駅名標を「五角形」(合格形)にしたりと、徹底して縁起をかついだ。1個262円。箱入りで、どの駅名が出るかは開けるまで分からない。

なんで蛸?と思いましたが、蛸=オクトパス(置くとパス)なのだそうです

なるほど

受験…高校受験のときは初めての受験で緊張して、ポケットに中学校の先生がくれたキットカットを入れてにぎりしめて受験した覚えがあります

そしてそのチョコは合格発表の時まで食べずにとっておいたような……
遠い昔のお話ですが

2007年12月14日
2007年12月13日
居酒屋 井戸端
飯田です
先日、PのTさんと井戸端という居酒屋に行きました
以前、藤中さんとTさんがいったとき、用事があったのでリベンジです
今回は藤中さんが忙しくて残念でしたが……
お客さんがいっぱいで賑わっていました。
焼き鳥盛り合わせと、つぶ貝のうま煮と、すじ煮込みと…
カルシウムをとろうときびなごのフライも
みんなおいしくて、完食

急用ができて、最後の方はバタバタなってしまいましたが
また今度ゆっくりと

先日、PのTさんと井戸端という居酒屋に行きました

以前、藤中さんとTさんがいったとき、用事があったのでリベンジです

今回は藤中さんが忙しくて残念でしたが……

お客さんがいっぱいで賑わっていました。
焼き鳥盛り合わせと、つぶ貝のうま煮と、すじ煮込みと…
カルシウムをとろうときびなごのフライも

みんなおいしくて、完食


急用ができて、最後の方はバタバタなってしまいましたが

また今度ゆっくりと

2007年12月13日
お歳暮
藤中です
お歳暮の季節ですね。
西日本ルーフも、たくさんのお歳暮をいただきました。
ありがとうございました

さて、今日はその一部をご紹介

西日本ルーフの社員は、ほとんどがコーヒー(飯田さんはどちらかというと紅茶派だけど)を飲むので、とっても有難いです




飯田さんと私の胸をキュン
とさせる、お菓子の詰め合わせ
一足先に、もう味見もしました
お歳暮の季節、いいですね~~~

お歳暮の季節ですね。
西日本ルーフも、たくさんのお歳暮をいただきました。
ありがとうございました


さて、今日はその一部をご紹介

西日本ルーフの社員は、ほとんどがコーヒー(飯田さんはどちらかというと紅茶派だけど)を飲むので、とっても有難いです

飯田さんと私の胸をキュン


一足先に、もう味見もしました

お歳暮の季節、いいですね~~~


2007年12月12日
どこまでECOれるか!?
藤中です
前回、ECO検定についてお話しました
ECOバック、My箸、Myカップなど、様々なエコグッズが出回っていますが・・・・・
どのくらいのレベルのECO生活だったら受け入れられるでしょう
リサイクルとか、冷暖房に頼り過ぎないようにすることなどは、結構常識的になってきていますよね
あとは、やっぱりECOバックや、My箸、Myカップ(私はできてません
カップ持ち歩かなきゃいけないほどコーヒーを最近飲まなくてよくなった
)
あとは、洗剤とか、化粧品などの消耗品を、地球環境にやさしい工夫がしてあるような商品をなるべく使うようにするとか
最近は、特に色々な種類が出回ってますもんねぇ
ちなみに、私が今使っている化粧品は、詰め替えが出ているので、経済的 & エコ に貢献できる優れもの
あとは、エコカーとか、太陽光発電とかになってくると、結構大がかりではあるけれども、昔に比べたらかなり浸透してきたんじゃないでしょうか
あと、私が最近知ったのは、こちらの歯ブラシ

Terradentというドイツ製の歯ブラシなんだそうですが、仕掛けは、歯ブラシのヘッドの部分が取り替えられるところ
「日本の歯ブラシ総使用量は、年間約3億5千万本。たかが歯ブラシですが、廃棄物となった時の重さは、1本の平均12グラム。なんと!4200トン。」 (詳細はこちら)
なるほど~
長く使った歯ブラシ全部を捨ててしまうのではなく、捨てる部分を最小限にすることで、ごみを減らすことができますね
次歯ブラシ買うときこれにしよう
このように、一見「そんなことして意味あるの!?」なーんて思ってしまうような小さなことでも、日本国民全員がやれば、大きな結果としてでるハズですよね
歩きタバコを禁止する(一部でだけど)みたいに、「スーパーでの買い物はエコバックを使う」とか、「コンビにで割り箸がほしいときはお金を払う」などを義務化して、市民のエコに対する意識をもっと高めたほうが効果的なんじゃないかなぁと思ったりします
ちなみに、オーストラリアは水不足に悩まされているので、洗車をしていい曜日としちゃいけない曜日が決まっています
もちろん、ホースからの水を出しっぱなしで洗車なんて、もってのほか
警察の人に、指定日以外に洗車しているところを見つかったら、罰金だそうです
私の意見では、そのくらいしてもいいと思います
ECO生活は、今となっては、個人的にしたいとかしたくないとかいうレベルの問題ではなく、今はもうグローバルスタンダードとして受け入れられるベキ

前回、ECO検定についてお話しました

ECOバック、My箸、Myカップなど、様々なエコグッズが出回っていますが・・・・・
どのくらいのレベルのECO生活だったら受け入れられるでしょう

リサイクルとか、冷暖房に頼り過ぎないようにすることなどは、結構常識的になってきていますよね

あとは、やっぱりECOバックや、My箸、Myカップ(私はできてません


あとは、洗剤とか、化粧品などの消耗品を、地球環境にやさしい工夫がしてあるような商品をなるべく使うようにするとか

最近は、特に色々な種類が出回ってますもんねぇ

ちなみに、私が今使っている化粧品は、詰め替えが出ているので、経済的 & エコ に貢献できる優れもの

あとは、エコカーとか、太陽光発電とかになってくると、結構大がかりではあるけれども、昔に比べたらかなり浸透してきたんじゃないでしょうか

あと、私が最近知ったのは、こちらの歯ブラシ


Terradentというドイツ製の歯ブラシなんだそうですが、仕掛けは、歯ブラシのヘッドの部分が取り替えられるところ

「日本の歯ブラシ総使用量は、年間約3億5千万本。たかが歯ブラシですが、廃棄物となった時の重さは、1本の平均12グラム。なんと!4200トン。」 (詳細はこちら)
なるほど~

長く使った歯ブラシ全部を捨ててしまうのではなく、捨てる部分を最小限にすることで、ごみを減らすことができますね

次歯ブラシ買うときこれにしよう

このように、一見「そんなことして意味あるの!?」なーんて思ってしまうような小さなことでも、日本国民全員がやれば、大きな結果としてでるハズですよね

歩きタバコを禁止する(一部でだけど)みたいに、「スーパーでの買い物はエコバックを使う」とか、「コンビにで割り箸がほしいときはお金を払う」などを義務化して、市民のエコに対する意識をもっと高めたほうが効果的なんじゃないかなぁと思ったりします

ちなみに、オーストラリアは水不足に悩まされているので、洗車をしていい曜日としちゃいけない曜日が決まっています

もちろん、ホースからの水を出しっぱなしで洗車なんて、もってのほか

警察の人に、指定日以外に洗車しているところを見つかったら、罰金だそうです

私の意見では、そのくらいしてもいいと思います

ECO生活は、今となっては、個人的にしたいとかしたくないとかいうレベルの問題ではなく、今はもうグローバルスタンダードとして受け入れられるベキ

2007年12月11日
12月決起会 魚魚や
飯田です
今月も決起会の日がやってきました

今月は、おなじみPのTさんも呼んで、魚魚やでコースを食べました

刺身、ごぼうのカリカリ唐揚げ、帆立、サザエの壺焼、ざる豆腐、銀ダラ、おこわ、フルーツ等…
お腹いっぱいいただきました
個人的には、銀ダラがつぼでした
社長をはじめ、私以外の社員はお酒結構強いです
うらやましい
来月は何かなぁ…(笑)

今月も決起会の日がやってきました


今月は、おなじみPのTさんも呼んで、魚魚やでコースを食べました


刺身、ごぼうのカリカリ唐揚げ、帆立、サザエの壺焼、ざる豆腐、銀ダラ、おこわ、フルーツ等…
お腹いっぱいいただきました

個人的には、銀ダラがつぼでした

社長をはじめ、私以外の社員はお酒結構強いです

うらやましい

来月は何かなぁ…(笑)
2007年12月10日
ECO検定
藤中です

最近、寒いですね

私が住んでいるところは田舎なので、特に寒い気がします

しかも、うちの家の人たちが、かなりエコな人たち(というかかなりの節約家?)なので、暖房をガンガン炊いて・・・・というような生活とは全く無縁です

寒いなら靴下重ね履き + 厚着をするもしくは、湯たんぽを抱く


そんな私がちょっと気になったのが、


去年始まったばかりの検定らしいですが、まさに、今の時代にぴったりな検定ですね

あいにく今年の試験日が12月16日で、申し込みに間に合わないと思いますが・・・
取ったら自慢できそう

って動機が不純ですね

これからどんどん需要が高まっていくんじゃないんでしょうか

ちなみに、私が受けた色彩検定2級の結果はまだ届いておりません

かなりジラすなぁ


2007年12月08日
蔵音
飯田です
先日、藤中さんとSさんと、とってもお洒落な居酒屋に行きました
その名も蔵音
味はさることながら、目でも楽しめるといったような、店内にも料理にも器にもこだわったお店でした
一部ご紹介

石垣牛のにぎり

ぶり大根
そして、もちろん
欠かせないデザート


サラダや馬刺しもおしゃれだったけど、残念ながら写真より先に食べてしまいました
体重計にはのれませんが、幸せ~
なひととき
を過ごしました

先日、藤中さんとSさんと、とってもお洒落な居酒屋に行きました

その名も蔵音

味はさることながら、目でも楽しめるといったような、店内にも料理にも器にもこだわったお店でした

一部ご紹介

石垣牛のにぎり

ぶり大根

そして、もちろん

欠かせないデザート

サラダや馬刺しもおしゃれだったけど、残念ながら写真より先に食べてしまいました

体重計にはのれませんが、幸せ~

を過ごしました

2007年12月08日
Melty Kiss 抹茶
藤中です
一昨日、飯田さんに「明日から断食するから、今日は最後の晩餐としてたくさんおいしいもの食べるぞー!!!」と言って、蔵音でたらふく食べたのに・・・・
ダメダメ人間です、私
今日、チョコを買ってしまいました・・・・
誘惑に負けた。完敗です
断食もなにもありゃしない


だってぇ、冬になったら必ず食べなきゃ気がすまないんだもん
病気ですね。
でも、さすがMelty Kiss。 口の中で溶けました。Meltyしてました。Kissの部分はよくわかりませんが。
明日こそは・・・・・

一昨日、飯田さんに「明日から断食するから、今日は最後の晩餐としてたくさんおいしいもの食べるぞー!!!」と言って、蔵音でたらふく食べたのに・・・・
ダメダメ人間です、私

今日、チョコを買ってしまいました・・・・

誘惑に負けた。完敗です

断食もなにもありゃしない



だってぇ、冬になったら必ず食べなきゃ気がすまないんだもん

病気ですね。
でも、さすがMelty Kiss。 口の中で溶けました。Meltyしてました。Kissの部分はよくわかりませんが。
明日こそは・・・・・

2007年12月07日
女性は出かける準備に3年かける!?
藤中です
ちょっと面白い記事を発見
準備は瞑想というタイトルの記事で、女性が出かける前の準備にかける平均時間について書いてありました。
ある研究結果によると、女性1人の人生で、出かける準備にかかる時間の平均を合計すると、約3年という時間になるそうです。
基本的に、パーティーや、友達と遊びに行く直前にかかる準備の平均時間は1時間12分。
含まれるものは、シャワー22分、髪をセットするのに23分、お化粧に14分、服を着るのに6分かかるそうです。
その他にも、仕事に行く前の準備に40分、靴やバッグを選ぶのに3ヶ月ほどかけるらしいです。
これは海外の記事なので、日本人女性とはかなり差が出てくるとは思います。
ただ、この記事からわかることは、一般的な女性がどれだけ自分を着飾るという行為に時間を費やすことを惜しまないかということだと思います。
ある女性のインタビューによると、着飾るということは、ただ単に自分をよく見せたいという欲求を満たすだけでなく、自分が女性であるということに喜びを感じたり、自己満足のためにも大変重要な行為だから、時間をかけると言っていました。
少し気合いの入ったパーティーに行くとなると、ある女性は、シャンパンを飲みながら、好きな音楽をかけ、お風呂に入ったり、着る服を選んだりするそうです
同感
今日はちょっとお洒落して遊びに行こう
っていう気分の時って、例えば、いつも使っているアイシャドーにプラスしてシルバーっぽいきらきらしたやつを加えてみたり、いつもより気合を入れて足のむくみを取るためマッサージしたり・・・・ 笑
第三者からみたら、「え、何が違うの
」って言われてもおかしくないくらい、微妙な差なんですけど、自分の中ではやるとやらないとでは大違い
こういう気持ち、男性にはあまり理解してもらえないんでしょうか。
男性の方、女性が頑張ってお洒落してるとき、「遅い!!」とか言ってキレたりしないでくださいね
女性にとっては、表面的に「出かける準備」をしているのではなく、内面もお洒落する、大切な時間ですから

ちょっと面白い記事を発見

準備は瞑想というタイトルの記事で、女性が出かける前の準備にかける平均時間について書いてありました。
ある研究結果によると、女性1人の人生で、出かける準備にかかる時間の平均を合計すると、約3年という時間になるそうです。
基本的に、パーティーや、友達と遊びに行く直前にかかる準備の平均時間は1時間12分。
含まれるものは、シャワー22分、髪をセットするのに23分、お化粧に14分、服を着るのに6分かかるそうです。
その他にも、仕事に行く前の準備に40分、靴やバッグを選ぶのに3ヶ月ほどかけるらしいです。
これは海外の記事なので、日本人女性とはかなり差が出てくるとは思います。
ただ、この記事からわかることは、一般的な女性がどれだけ自分を着飾るという行為に時間を費やすことを惜しまないかということだと思います。
ある女性のインタビューによると、着飾るということは、ただ単に自分をよく見せたいという欲求を満たすだけでなく、自分が女性であるということに喜びを感じたり、自己満足のためにも大変重要な行為だから、時間をかけると言っていました。
少し気合いの入ったパーティーに行くとなると、ある女性は、シャンパンを飲みながら、好きな音楽をかけ、お風呂に入ったり、着る服を選んだりするそうです

同感

今日はちょっとお洒落して遊びに行こう

第三者からみたら、「え、何が違うの


こういう気持ち、男性にはあまり理解してもらえないんでしょうか。
男性の方、女性が頑張ってお洒落してるとき、「遅い!!」とか言ってキレたりしないでくださいね

女性にとっては、表面的に「出かける準備」をしているのではなく、内面もお洒落する、大切な時間ですから

2007年12月06日
バナナシェイク
飯田です
最近凝っていること。
シェイク作り
きっかけは黒くなったバナナ…
捨てるのもったいないなぁという思いから始まり、色んな果物が入ったシェイクを飲む爽やかな朝を
勝手に妄想し、ミキサーを購入しました
早速、牛乳、バナナ、氷、砂糖少々をミキサーへ
さて、お味は……
うまぁい
(二人分のはずが、四人分くらいできてしまい、お腹ちゃぽちゃぽになりました
)
二回目は冷凍していたバナナと更にリンゴも加え
量もばっちり
購入して約一週間、残念ながらまだ妄想通りの朝は迎えられていませんが…
それは追々…
今度はヨーグルトいれてみようかな

最近凝っていること。
シェイク作り

きっかけは黒くなったバナナ…
捨てるのもったいないなぁという思いから始まり、色んな果物が入ったシェイクを飲む爽やかな朝を
勝手に妄想し、ミキサーを購入しました

早速、牛乳、バナナ、氷、砂糖少々をミキサーへ

さて、お味は……

うまぁい

(二人分のはずが、四人分くらいできてしまい、お腹ちゃぽちゃぽになりました

二回目は冷凍していたバナナと更にリンゴも加え

量もばっちり

購入して約一週間、残念ながらまだ妄想通りの朝は迎えられていませんが…

それは追々…
今度はヨーグルトいれてみようかな

2007年12月06日
リフォームをお考えの方!
藤中です

今月から、西日本ルーフの企業案内が、Homeclip ホームクリップというリフォーム業者が集まったポータルサイトに掲載されています。

このサイトに行くと、リフォームをしたい箇所別・地域別に、ある一定の基準をクリアした優良なリフォーム業者をネット上で検索することができます。
また、匿名で気に入ったリフォーム業者に見積もりを依頼することができます。
このサイト上には、リフォームに関するコラムや、業者が行ってきた施工例などを見ながら、業者を探すことができるので、リフォームをお考えの方で、どの業者に頼めばいいかわからない・・・・という方にお勧めのサイトです。
そして、このサイトには、過去の施工例や、お客様の満足度などを審査して、その審査に通ることができた業者のみ集められているので、安心して見積もりの依頼をすることができます。
ちなみに、西日本ルーフ紹介ページはこちら

是非チェックしてみてください!
2007年12月05日
生まれた季節は性格を左右する?
藤中です
ちょいとおもしろい記事を見つけました。
'Birth Date can effect the personality' 誕生日はその人の性格に影響を与える (The Age)
これを主張しているのは、占い師などではなく、大学で研究中の、プロフェッサー ジョン・イーグルという精神病医の人だそうです。
研究結果によると、人間の精神健康状態と、その人間が生まれた季節に多く採れる食物(栄養成分)には深い関わりがあるとのことです。
北半球の場合、5月に生まれた女性は比較的叙情的、そして秋ごろの11月に生まれた女性はより思慮的。
4月の春ごろに生まれた男性は、冬に生まれた男性よりも根気強く、秋に生まれた男性は、スポーツに長けていて、春の人はチェスなどが得意らしいです。
かなり大雑把な研究結果な気がしますが・・・・・
ちなみに、どの季節がどういう特徴があるとか、理由なんかはあんまり詳しく載っていませんでした
新聞にちょろっと載ってた記事だったので、しょうがないです
私は、詳しい研究結果よりも、もっと大切なことを裏付ける証拠のひとつになるような、おもしろい研究だなぁと思って興味を持ちました。
人間一人ひとりの違いというのは、生まれる前から決まっていて、人の性格や能力は自然に備わっているものなのか、それとも、元々はみんな一緒に作られていて、生まれた時や環境、教育の影響などによって変わっていくものなのか・・・
私は、この二つの主張を足して2で割ったのが一番正しいんじゃないかと思っていますが、みなさんはどうでしょう
この研究結果は、単純に考えると、後者(養育によって人の性格は決定される)ということを裏付けているようなものですが、逆を考えると、元々その季節に生まれる運命で、そうなることに関しては不可抗力な感じもするんですが・・・・
う~ん
って私なんかが考えても何の解決にもならない 笑
いろんなことが科学的に証明されるようになってきましたが、人間はどこまで知ることができるんでしょうか

ちょいとおもしろい記事を見つけました。
'Birth Date can effect the personality' 誕生日はその人の性格に影響を与える (The Age)
これを主張しているのは、占い師などではなく、大学で研究中の、プロフェッサー ジョン・イーグルという精神病医の人だそうです。
研究結果によると、人間の精神健康状態と、その人間が生まれた季節に多く採れる食物(栄養成分)には深い関わりがあるとのことです。
北半球の場合、5月に生まれた女性は比較的叙情的、そして秋ごろの11月に生まれた女性はより思慮的。
4月の春ごろに生まれた男性は、冬に生まれた男性よりも根気強く、秋に生まれた男性は、スポーツに長けていて、春の人はチェスなどが得意らしいです。
かなり大雑把な研究結果な気がしますが・・・・・

ちなみに、どの季節がどういう特徴があるとか、理由なんかはあんまり詳しく載っていませんでした

新聞にちょろっと載ってた記事だったので、しょうがないです

私は、詳しい研究結果よりも、もっと大切なことを裏付ける証拠のひとつになるような、おもしろい研究だなぁと思って興味を持ちました。
人間一人ひとりの違いというのは、生まれる前から決まっていて、人の性格や能力は自然に備わっているものなのか、それとも、元々はみんな一緒に作られていて、生まれた時や環境、教育の影響などによって変わっていくものなのか・・・
私は、この二つの主張を足して2で割ったのが一番正しいんじゃないかと思っていますが、みなさんはどうでしょう

この研究結果は、単純に考えると、後者(養育によって人の性格は決定される)ということを裏付けているようなものですが、逆を考えると、元々その季節に生まれる運命で、そうなることに関しては不可抗力な感じもするんですが・・・・
う~ん

って私なんかが考えても何の解決にもならない 笑
いろんなことが科学的に証明されるようになってきましたが、人間はどこまで知ることができるんでしょうか

2007年12月05日
トイプードル
飯田です
先日、親戚の家にトイプードルがやってきました

三ヶ月らしく、ちっちゃくて、ふわふわで、とーってもかわいかったです
ぬいぐるみのようでした
ちっちゃな恐竜のぬいぐるみを投げると、くわえて持ってきます
でもしばらくすると、疲れて寝ちゃいました

毛布にくるまれて、人間の赤ちゃんみたい

また遊ぼうね

先日、親戚の家にトイプードルがやってきました


三ヶ月らしく、ちっちゃくて、ふわふわで、とーってもかわいかったです

ぬいぐるみのようでした

ちっちゃな恐竜のぬいぐるみを投げると、くわえて持ってきます

でもしばらくすると、疲れて寝ちゃいました


毛布にくるまれて、人間の赤ちゃんみたい


また遊ぼうね

2007年12月04日
ルシアン・クレルグ
藤中です
最近私がちょっと興味を持ったことを紹介します
写真家の、ルシアン・クレルグという人物。
「カメラを持つ詩人」と言われているポートレート写真の巨匠だそうです。
世界からの注目を集めながらも、「主要なメディアからの取材や仕事依頼を一切断ることで、アーティストとしての自由を保った」と本人。
そんな芸術写真家の展覧会が始めてオーストリアの美術館で開かれているそうです。
雑誌で写真を見たとき、写真一枚から色んな物語が想像できるような、ただ単に美しいだけじゃない何かを表現しようとしているような、そんな印象を強く受けました。
只者じゃないなとすぐに感じとりました
私は一般ピープルなので、あんまり大きな口はたたけないんですが、私が受けた印象はそんな感じです。
美術館で本物を見れたら感激するだろうな~
余談ですが、かなりこの人物と写真に興味を持ったし、雑誌に載せられていた彼の写真がとても印象的だったので、ネットで調べてみたんですが、紙に刷ってある写真と、ネットで見るのと、なーんかイメージが全然違う感じがしてならないんですよね。
影の印象とか、奥行きとかが、パソコンの画像だと汲み取りにくいっていうか・・・・
自分なりに、やっぱり写真はパソコンで見慣れていては駄目だ
と改めて実感しました
ちなみに、興味のある方は、彼の写真がいっぱい載せてあるこのページへどうぞ

最近私がちょっと興味を持ったことを紹介します

写真家の、ルシアン・クレルグという人物。
「カメラを持つ詩人」と言われているポートレート写真の巨匠だそうです。
世界からの注目を集めながらも、「主要なメディアからの取材や仕事依頼を一切断ることで、アーティストとしての自由を保った」と本人。
そんな芸術写真家の展覧会が始めてオーストリアの美術館で開かれているそうです。
雑誌で写真を見たとき、写真一枚から色んな物語が想像できるような、ただ単に美しいだけじゃない何かを表現しようとしているような、そんな印象を強く受けました。
只者じゃないなとすぐに感じとりました

私は一般ピープルなので、あんまり大きな口はたたけないんですが、私が受けた印象はそんな感じです。
美術館で本物を見れたら感激するだろうな~

余談ですが、かなりこの人物と写真に興味を持ったし、雑誌に載せられていた彼の写真がとても印象的だったので、ネットで調べてみたんですが、紙に刷ってある写真と、ネットで見るのと、なーんかイメージが全然違う感じがしてならないんですよね。
影の印象とか、奥行きとかが、パソコンの画像だと汲み取りにくいっていうか・・・・
自分なりに、やっぱり写真はパソコンで見慣れていては駄目だ


ちなみに、興味のある方は、彼の写真がいっぱい載せてあるこのページへどうぞ
2007年12月04日
宮島・原爆ドーム・カキ・お好み焼き
藤中です
週末に、生まれて初めて広島に行ってきました
まず、一番最初にしたことは・・・・
やっぱり、広島風お好み焼きを食すこと

どっちかっていうと、自宅では大阪風しかやったことなかったんですが、広島風もなかなかおいしいですね
もやしがいっぱい入ってて、ヘルシーっぽいし
その後は、広島観光といったらまず外してはいけないのが、宮島

観光客ばっかり
って当たり前か
世界文化遺産ですもんね~
今のままの状態を維持するのが大変らしいです。
海に浸かっちゃってる柱の部分とか、交換するとなったら大事ですね。
あとは、やっぱり原爆ドーム


思ったよりも小さかったです(本音)。
いろいろ書きたいことはあるんですが、なかなかうまい具合にまとめられません
とにかく、色々考えさせられる一日でした
広島も来ちゃったなぁ~
まだまだ生きたいところが山ほどあって困っちゃう

週末に、生まれて初めて広島に行ってきました

まず、一番最初にしたことは・・・・
やっぱり、広島風お好み焼きを食すこと


どっちかっていうと、自宅では大阪風しかやったことなかったんですが、広島風もなかなかおいしいですね

もやしがいっぱい入ってて、ヘルシーっぽいし

その後は、広島観光といったらまず外してはいけないのが、宮島


観光客ばっかり

って当たり前か

世界文化遺産ですもんね~
今のままの状態を維持するのが大変らしいです。
海に浸かっちゃってる柱の部分とか、交換するとなったら大事ですね。
あとは、やっぱり原爆ドーム


思ったよりも小さかったです(本音)。
いろいろ書きたいことはあるんですが、なかなかうまい具合にまとめられません

とにかく、色々考えさせられる一日でした

広島も来ちゃったなぁ~

まだまだ生きたいところが山ほどあって困っちゃう

2007年12月01日
防災士
飯田です
社長が何やら緊張した面持ちで帰ってこられました。
その手には、茶色封筒
今まで未公開でしたが、社長は防災講習(博多あんぜんあんしん塾)に半年間(全13回)通ってらっしゃいました。
防災士の資格試験を受けるための講習で、13回のうち八割以上受講すると、試験が受けれるのだそうです。
試験を受けるのに必要な修了証がこちら

現場が忙しく、出席回数が危ぶまれましたが、何とか試験を受けることができました
そしてその結果が社長の手に……

合格
おめでとうございます
分厚い参考書…忙しくてなかなか勉強する時間がなかったにも関わらず…
さすがですね
ということで…西日本ルーフには、防災士と防犯設備士(結城主任)がおりますので、何かありましたら気軽にご相談ください


社長が何やら緊張した面持ちで帰ってこられました。
その手には、茶色封筒

今まで未公開でしたが、社長は防災講習(博多あんぜんあんしん塾)に半年間(全13回)通ってらっしゃいました。
防災士の資格試験を受けるための講習で、13回のうち八割以上受講すると、試験が受けれるのだそうです。
試験を受けるのに必要な修了証がこちら


現場が忙しく、出席回数が危ぶまれましたが、何とか試験を受けることができました

そしてその結果が社長の手に……



おめでとうございます

分厚い参考書…忙しくてなかなか勉強する時間がなかったにも関わらず…
さすがですね

ということで…西日本ルーフには、防災士と防犯設備士(結城主任)がおりますので、何かありましたら気軽にご相談ください

