2007年12月12日

どこまでECOれるか!?

藤中ですicon151


前回、ECO検定についてお話しましたicon112

ECOバック、My箸、Myカップなど、様々なエコグッズが出回っていますが・・・・・


どのくらいのレベルのECO生活だったら受け入れられるでしょうicon60


リサイクルとか、冷暖房に頼り過ぎないようにすることなどは、結構常識的になってきていますよねface01


あとは、やっぱりECOバックや、My箸Myカップ(私はできてませんicon10カップ持ち歩かなきゃいけないほどコーヒーを最近飲まなくてよくなったicon123

あとは、洗剤とか、化粧品などの消耗品を、地球環境にやさしい工夫がしてあるような商品をなるべく使うようにするとかicon73
最近は、特に色々な種類が出回ってますもんねぇicon157


ちなみに、私が今使っている化粧品は、詰め替えが出ているので、経済的 & エコ に貢献できる優れものicon22


あとは、エコカーとか、太陽光発電とかになってくると、結構大がかりではあるけれども、昔に比べたらかなり浸透してきたんじゃないでしょうかicon60


あと、私が最近知ったのは、こちらの歯ブラシicon74

どこまでECOれるか!?

Terradentというドイツ製の歯ブラシなんだそうですが、仕掛けは、歯ブラシのヘッドの部分が取り替えられるところicon99

日本の歯ブラシ総使用量は、年間約3億5千万本。たかが歯ブラシですが、廃棄物となった時の重さは、1本の平均12グラム。なんと!4200トン。」 (詳細はこちら




なるほど~face02

長く使った歯ブラシ全部を捨ててしまうのではなく、捨てる部分を最小限にすることで、ごみを減らすことができますねicon105


次歯ブラシ買うときこれにしようicon21





このように、一見「そんなことして意味あるの!?」なーんて思ってしまうような小さなことでも、日本国民全員がやれば、大きな結果としてでるハズですよねicon12


歩きタバコを禁止する(一部でだけど)みたいに、「スーパーでの買い物はエコバックを使う」とか、「コンビにで割り箸がほしいときはお金を払う」などを義務化して、市民のエコに対する意識をもっと高めたほうが効果的なんじゃないかなぁと思ったりしますicon143



ちなみに、オーストラリアは水不足に悩まされているので、洗車をしていい曜日としちゃいけない曜日が決まっていますicon53

もちろん、ホースからの水を出しっぱなしで洗車なんて、もってのほかicon67


警察の人に、指定日以外に洗車しているところを見つかったら、罰金だそうですface08


私の意見では、そのくらいしてもいいと思いますicon189


ECO生活は、今となっては、個人的にしたいとかしたくないとかいうレベルの問題ではなく、今はもうグローバルスタンダードとして受け入れられるベキicon59


*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

福岡の屋根葺替え・補修・その他リフォーム全般を手がける建築士事務所

株式会社西日本ルーフ

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
同じカテゴリー(開発事業部)の記事画像
BAKE
桜レポート
新入社員のお昼ご飯☆
お花見
築地寿司 2
築地寿司 in 中洲
同じカテゴリー(開発事業部)の記事
 BAKE (2008-05-29 14:44)
 桜レポート (2008-04-06 21:24)
 花が病気に効く!? (2008-04-05 22:07)
 お留守番 (2008-04-05 11:42)
 反省 (2008-04-04 16:11)
 新入社員のお昼ご飯☆ (2008-04-04 14:06)

Posted by 一般社団法人 地域安全協会 at 11:34│Comments(2)開発事業部
この記事へのコメント
初コメさせて頂きます。
私も明日 cafe dining bar 7 サンの所で友達のB★Dをお祝いしようと思って予約してるんですケド、その友達、恥ずかしいのが苦手らしく予約しようか迷ったんですケド前から気になってたお店だったので、他に見つけるあてもなくそこに決めたんですケド結構派手にお祝いをお店の方々からされました?どんな感じだったのかできたらコメント宜しくです。
Posted by EKA at 2007年12月12日 14:15
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、すみませんでした!

私がcafe dinig bar 7 サンでBDをお祝いしてもらった時は、デザートの時に、花火みたいなのがさしてある小さなラウンドケーキをお店の人が持ってきてくれました。その時だけ、BGMには、ょっとお洒落なHappy Birthday Songが流れたので、ちょっとだけ他の人から注目されるかもしれませんが、大袈裟な祝い方ではないので、そんなに恥ずかしくはないと思います^^
私も結構恥ずかしがりやですが、大丈夫でした!

しかも、お店のデジカメで写真を撮ってくれて、帰りがけにプリントしたのを貰えるという親切でうれしい得点付きです★
とってもいい思い出になると思うので、お勧めですよ!!
Posted by 藤中 at 2007年12月16日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。